ソーシャルネットワークサービス

最近、というか少し前からソーシャルネットワークサービス流行ってますよねー。
家に居ながら、もしくは、離れていながら他人とコミュニケーションを取れるネットワークサービスなのですが、私にはどうも合わないようです。

流行に乗ろうとして、何度もソーシャルサービスに登録はしているのですが、ネット上で会話などをするのは苦手です。
現実での会話は特に苦手ではないのですが、ネット上となるとなぜか上手く話せないのです。

話したいことがいっぱいあるのに一気に話せないところとか、イントネーションの違いで会話が噛み合わないところとか、そういう部分で困ります。
でもやはり、流行っているだけあって、ソーシャルサービスは素晴らしいものだと思います。

なぜなら、今の時代、孤独を抱えている人は多いと思うんですよね。
そんな人が気軽にネット上の友人と話したり、一緒にゲームをしたり、というサービスは便利だと思います。
趣味の合う人同士で集まったり、情報交換したりできるのも魅力でしょう。

ただ一つ重大な問題が……。携帯の充電がすぐに切れてしまうのです。
送られてきたメールなどの返事をすぐにしていると、充電が半日持ちません。私の携帯が悪いのではないはずです。
電車に乗っているときによく学生さんが持っている、携帯の携帯充電器はこういうときのためにあるんだな、と思いました。
しかも、あの充電器三千円くらいするみたいですね。さすがに私は充電器は買いませんでした。

動画配信や音楽視聴SNS

CDなども買わなくても気軽に音楽を聞いたり出来ることが本当にありがたいと思っています。

わたしの日常生活にとって、音というのは欠かせないもので、CDなども買わなくても気軽に音楽を聞いたり出来ることが本当にありがたいと思っています。
音楽だけではなく、各方面のジャンルのhow toや日常生活、調べればなんでも出てくるんじゃないかと思うほどの情報量で、毎日時間が足りないくらい、わざわざそれを見るために時間を確保してしまうくらいに依存しています。
私のように便利だと思う人がいて、そういったものを配信して、だれかの役に立ったり、時にはお金を稼いだりすることが出来ること、とても素晴らしいと思います。
私もいつか動画配信などチャレンジしてみたいものの中の一つです。

また、SNSが普及して、昔の友人と再会できたり、いつも友達と繋がっていられること、いつでも気軽に連絡取り合えることに加え、写真や動画などの送受信が昔ほどのお金もかからず気軽に出来ることが本当に嬉しいです。インターネット上で出来ることというのは今ですらたくさんあるのでとても満足しています。
今でも、パソコンやスマホさえあれば
なんでも出来るなと思っているくらいです。
これから先何十年後なんて、手作業の仕事なんてなくなっているんだろうなと思います。
それが寂しいと思うときもありますが、本当に便利だなと毎日思っています。
クラウドソーシングなども流行っていますが、インターネット上でお金を稼ぐことがもっと世の中に浸透して、やりやすくなってくれば嬉しいです。
それから根本的なことですが、これからはお年寄りなどももっともっとパソコンやスマホを使う機会が増えると思うので、そういった関連の詐欺などもなくなればいいと思います。
最後に、日本は通信費が高いので、これからインターネットサービスがどんどん高度化していくことに伴い、通信費が安くなっていってほしいです。

»